グループホーム青い空
TEL:0283-65-0017
佐野市の認知症対応型グループホーム
豊かな自然の中、過ごしやすい環境を提供いたします

地域密着型介護サービス

認知症対応型共同生活介護
「グループホーム青い空」
「グループホーム青い空」では、認知症の方々とそのご家族様が安心して過ごせる環境を提供しています。1ユニット9名の家庭的な雰囲気の中で、互いに支え合いながら生活することで、認知症ケアの効果を高めています。すべての居室はプライバシーに配慮した完全個室で、ご利用者様一人ひとりが快適に過ごせるようにしています。
24時間体制の介護スタッフが常駐し、安心してお過ごしいただけるような体制を整えています。体調の変化にも迅速に対応できるよう、医療機関との連携を強化し、健康相談も随時行っています。
スタッフ一同、ご利用者様一人ひとりが共同生活の楽しさや生きがいを見出せるよう、安心して自分らしい生活を送れるよう心がけています。
地域密着型サービスとは

地域密着型サービスとは、今後増加が見込まれる認知症高齢者や中重度の要介護高齢者等が、出来る限り住み慣れた地域で生活が継続できるように、市町村指定の事業者が地域住民に提供するサービスです。2006年4月の介護保険制度改正により創設されました。
具体的には、地域の特性を活かし、その地域に添ったサービスを提供するために、市町村が事業者の指定や監督を行います。施設などの規模が小さいので、利用者のニーズにきめ細かく応えることができると期待されており、事業者が所在する市町村に居住する者が利用対象者となっています。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)とは

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)とは、認知症のある要介護者が共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、介護スタッフによる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がもっている能力に応じて自立した日常生活を営むことができるようにする目的で提供されるサービスです。
グループホーム青い空
過ごしやすい環境を提供します
「グループホーム青い空」は、全9室の家庭的なグループホームです。
館内は9室ごとのユニット制を採用し、顔なじみのお仲間やスタッフに囲まれながら、安心感のある生活をしていただけます。

居住空間のご案内

6帖の個室でゆったりな収納スペースあります。

一緒に暮らす仲間とくつろげるスペースです。

手すりが付いている廊下なので安心して歩けます。

爽やかな風が流れ込むお風呂場です。
真心を込めて介護をしています

ご自分でできることはなるべくご自分の力で、スタッフの手が必要なことは丁寧にサポートする、というメリハリのあるケアを通し、認知症を抱えるご入居者さまが少しでも自立した暮らしができるよう後押しさせていただきます。また、年間に様々な行事を行い、四季を感じてもらったり、日常と違う楽しみを持ってもらう工夫をしております。
年間行事
春
・花見・菖蒲湯・バーベキュー
夏
・七夕・夏まつり・敬老会
秋
・紅葉狩り・忘年会・ゆず湯
冬
・初詣・節分・ひなまつり
※イベントは、状況により、変更、中止になる場合があります。

お問い合わせ
お気軽にご連絡ください
TEL:0283-65-0017
施設案内
施設概要
施設名称
グループホーム 青い空
施設所在地
〒327-0324 栃木県佐野市山形町296
施設種別
グループホーム
居室総数
9室
敷地面積
994.68m²
延床面積
251.74m²
居室面積
9.72m²
土地の権利形態
借地権
建物の権利形態
所有権
建物構造
木造(W造)
地上階・地下階
地上階1階
施設利用階数
1階部分
建物形態
単独型
開設年月日
2001年10月1日
介護事業所番号
0972400196
居室設備
トイレ・洗面・エアコン・緊急通報装置など
共 用施設設備
食堂・浴室・トイレ・駐車場など
バリアフリー
建物全てバリアフリー
運営法人
有限会社シヨツエリホ
運営者所在地
栃木県佐野市山形町296
運営者所在地
〒327-0324 栃木県佐野市山形町296
協力医療機関
相田婦人科内科医院
(月一回の往診及び緊急時の往診)
アクセス
-
田沼駅から3.7km(車で9分)
-
田沼駅から28m先を斜め左方向に進みます。
-
88m先を斜め右手前方向に進み、740m先を斜め左方向(県道115号線)に進みます。
-
3.1km進むと「グループホーム 青い空」に到着します。